fc2ブログ

Emergency Drill

月に一度行っているEmergency Drillの日です
DSCF1503.jpg
普段と変わらず授業を受けている子どもたち。
DSCF1505.jpg
DSCF1507.jpg
DSCF1508.jpg
サイレンの音とともに机の下に、その後・・・上着を持って外へ
DSCF1511.jpg
DSCF1513.jpg
DSCF1519.jpg
近くの駐車場まで、避難しました。
DSCF1521.jpg
DSCF1521.jpg
“おかしも”:押さない、かけない、しゃべらない、戻らないを守ってよくできました
スポンサーサイト



旧正月

DSCF1460.jpg
今日は、旧正月のため皆で龍を作り、みんな思いおもいに龍の胴体を描きました
DSCF1483.jpg
P3
DSCF1484.jpg
P4
DSCF1482.jpg
P5 個性あふれる作品が完成しました

Birthday Party

DSCF1050.jpg
DSCF1051.jpg
園庭の雪景色を観ながらのBirthday Partyになりました
DSCF1054.jpg
今月は、深谷市の郷土料理でもある”煮ぼうとう”とバースデーケーキを作りました
DSCF1439.jpg
DSCF1419.jpg
DSCF1425.jpg
料理担当チームは、大根、人参、じゃがいも、深谷ねぎ、しいたけ・・・など沢山のお野菜の皮を剥き、それぞれ、いちょう切り、乱切り、細切り、輪切り、ささがきにしました。
DSCF1060.jpg
最後に、焼き深谷ねぎを乗せて完成
DSCF1058.jpg
ケーキ担当チームは、園で焼いたスポンジケーキをベースに
DSCF1437.jpg
DSCF1433.jpg
生クリームを泡立てて、塗り、白桃とイチゴでデコレーションしました。
みんな真剣なまなざしで料理に取り組んでいました
DSCF1063.jpg
DSCF1071.jpg
DSCF1444.jpg
主役は、P3の”Matt” ケーキを前にMake a Wish

お餅つき

DSCF1318.jpg
昨夜から、水につけておいたもち米を
DSCF1324.jpg
蒸し器で、1時間蒸しました。
DSCF1332.jpg
お餅の出来る過程の説明の後、P3からペッタン、ペッタン
DSCF1337.jpg
P4
DSCF1345.jpg
P5
みんなとても上手につけていました。
IMG_9499.jpg
ついたお餅は、各クラスに戻って各自丸めました。
IMG_2327.jpg
(こんなかんじかなぁ)(もう少しこうしようかなぁ)
IMG_5744.jpg
(こうやって)
IMG_7248.jpg
(手にお水をつけて)
IMG_7821.jpg
(できたぁ
DSCF1380.jpg
きなこと砂糖じょうゆのいそべ卷を美味しく頂きました

新学期

DSCF1365.jpg
A Happy New Year
今年の干支である辰を子どもたち全員で作成しました
DSCF1366.jpg
P5
DSCF1368.jpg
P4&P3
玄関に飾ってあります。
DSCF1370.jpg
園庭には、久しぶりにお友達と再会し
DSCF1374.jpg
元気に遊ぶ
DSCF1375.jpg
子どもたちの笑顔と声が
DSCF1317.jpg
戻ってきました
プロフィール

Twinkle Kids

Author:Twinkle Kids
埼玉県深谷市にある
Twinkle Kidsの日常を
投稿しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
足あと(12月1日スタート!)
スポンサー1
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
スポンサー2